抄読会へのご参加ありがとうございました

2024年1月24日 
抄読会へのご参加、ありがとうございました。
抄読会の内容を振り返らせていただきます。

渋川医療センター 横田 暢
「BACESスコアに基づく肺MAC症における自然培養陰性化率」

Bo-Guen Kim, et al. Spontaneous Cultural Conversion Rate of Mycobacterium avium Complex Pulmonary Disease Based on BACES Severity. Journal of Clinical Med. 2023 Nov 16;12(22):7125.

BACESスコア(年齢>65、ESR上昇、男性、空洞、BMI<18.5)にもとづくMAC症の自然培養陰性化率を検討した後ろ向き観察研究です。
BACESスコアは2021年に著者らがMAC症死亡の予後予測スコアとして発表されたものです。
治療効果の予測についても有用な可能性が示唆されて、今回は自然培養陰性化率について検討されました。
韓国の単施設で2002年〜2016年にかけて1456例のうち1083例の治療を受けていた症例を除外して373例の経過観察群を対象としています。その中でMild 183例、Moderate157例、Severe 33例の症例がいました。その中で、153例が抗生物質なしで中央値48.1カ月で自然培養陰性化を達成しました。
年齢が若く、空洞化がなく、体重があり女性で血沈の亢進のないBACESスコアが低い症例ほど、良好な転帰になりやすい傾向が認められ、かつMAC自然培養陰性化率が高い傾向がみられました。

高崎総合医療センター 小林頂
「気管支鏡検査中のミダゾラムと比較したレミマゾラムの安全性と有効性:単一施設のランダム化対照研究」

Kim et al., Scientific Reports. 2023. 13;20498

超短時間作用型ベンゾジアゼピン系のレミマゾラムは既に日本でも薬価収載されている薬剤です。本研究では、レミマゾラムの安全性、有効性、副作用、患者さんの満足度について検証した気管支鏡検査における韓国の単一施設での無作為化試験です。
本研究ではフェンタニルを使用していないため、レミマゾラムとミダゾラムの純粋な比較研究となっています。対象は100例でそれぞれランダム化されました。
リドカインの吸入麻酔を行った後に、ミダゾラム3mgもしくはレミマゾラム5mg静注が使用されました。
処置の時間は、麻酔が効いてくるまでの時間と覚醒するまでの時間が、レミマゾラムの方が有意に早い結果でした。つまりキレの良い鎮静剤であることが示されました。
合併症において有意差は認めませんでした。
患者さん満足度においては、生検以外の症例ではレミマゾラム群の方が有意に高く、
また再検査を許容される傾向もレミマゾラム群の方が多く見られました。
本邦での使用例は検索した限りでは見つかりませんでしたが、ミダゾラム10mgが100円ほどに対して、レミマゾラム5mgが販売されておらず、その10倍の50mg製剤が2200円もする事は今後の使用のハードルかもしれません。


前橋赤十字病院 神宮飛鳥
「EGFR変異またはALK融合遺伝子陽性の既治療非小細胞肺癌を対象とした,アテゾリズマブ,ベバシズマブ併用化学療法(ABPC療法)の効果を検証した無作為化第3相試験」

Park S, Kim TM, Han JY, et al. Phase III, Randomized Study of Atezolizumab Plus Bevacizumab and Chemotherapy in Patients With EGFR- or ALK-Mutated Non-Small-Cell Lung Cancer (ATTLAS, KCSG-LU19-04). J Clin Oncol. Published online October 20, 2023.

EGFR変異陰性のABCP療法についての研究報告です。
ICIはEGFR変異陽性例への有効性が疑問視されています。また、EGFR-TKI耐性後の症例に対してケモとICIの上乗せはPFS,OSに有意差が認められていません。
本研究では、EGFR変異陽性、もしくはALK陽性でのTKI治療後のアテゾリズマブとベバシズマブ併用化学療法の有効性を検証されました。
1回以上のTKI治療歴かつ細胞障害性抗癌剤治療歴なしの症例で、ABPC 群154例、プラチナ+アリムタ(PC)群74例が比較されました。

奏効率はABPC 154例で69.5%、PC群で41.9%、PFSはABPC群で8.48カ月、PC群で5.62カ月でした。
しかしながら、T790Mが陽性でオシメルチニブ投与された群ではABPC 群の方が劣勢で、T790Mあった方が治療成績が落ちる傾向が見られました。
また、脳転移のある症例では、ABPC療法の方がPC群より奏効していました。
OSは有意差が認められませんでした。
有害事象については、ABPC療法で多い傾向が見られました。
以上の結果から、脳転移有り症例や、PD-L1発現例ではABPC療法の効果が期待できる結果でした。

前の記事

2024年1月の抄読会

次の記事

2024年2月の抄読会